Make It Simple

be a simplist.

プログラミングを学び直したい

前回のブログに引き続き「〇〇したい」という内容のタイトルですが、せっかくモチベーションが湧いたので書いておきます。

最近発売された『世界一流エンジニアの思考法』という本を手に取り、現在読み進めている最中です。

 

 

まだ序盤であるためこの後もこの本で得た具体的な学びについては別途書きたいと思いますが、感じたことだけつらつらと書いてみたいと思います。

なぜこの本を読んだか

プログラマを仕事にして数年経つのですが、ここ数年「なんとなく仕事はできるけど、あまり楽しくはない」みたいな状態で過ごしてきてしまいました。

その状況を変えて仕事をもっと楽しくできるようになりたいと思ったのと、単純に何かスキルアップにつながる考え方を学べることがあるかもという思いで、この本を手に取りました。

コアな部分まで理解できていないことによる”言い訳”

もともと「パソコン一つあればいろんなことを勉強して自分の手でサービスを作り出せるようになること」に面白みを感じて、プログラミングスキルを身につけられるWeb系のエンジニアとしてキャリアをスタートさせました。

なりたての頃は、比較的理解力や検索力があったのか、コードを書いてWebアプリケーションを一通り作って動かす、みたいなところは割とすぐできました。

実際に実務を始めてからも、他の人から知識を借りつつ、それなりにつつがなく仕事もしれこれたとは思います。

しかし、キャリアを始めたての時に、技術的な話をキャッキャして話している先輩や同期がいる一方で、自分はあまりそこの深い話題に興味を見出せなかったのか「Webの基本的な技術を楽しんで動かしてみる」ということには、時間を使ってきませんでした。

反面、それなりにコミュニケーションは取りつつシステムの要件の整理をしたり、後輩のサポートをしたりもしていたので、「将来はマネジメント方面に進もうか」などとぼんやりと考えていました。

そんなこんなで今では社会人としても若くもない年齢にはなりましたが、まだプログラマとして仕事をしていると、たびたび同じようなシーンに出くわすことがあります。

それは「仲間たちが技術のことを嬉々として話している」シーンと、「技術的な知識をベースにゼロから自分なりの提案をする」シーンです。

どちらも、自分にとっては縁遠い(と思っている)シーンだったり、そもそも興味を持ったりアンテナを張っていない内容が飛び交うシーンだったので、自ら積極的に発言ができなかったりもしました。

そうなってくると、例えば何かを議論するとなった時に、発言しないのなら当然決定権も生まれないし、どこか一歩引いているから仲間との一体感も生まれないし、かつ自信を持って発言できないことにより自己肯定感も低くなる、という有様でした。

こういう状態になってくると、ますます「自分にはエンジニアは向いていない」とか「エンジニアを辞めたい」という思考になってきてしまっていました。

もう一度基礎から学び直したい

しかし、本来自分自身で興味を持って飛び込んだ分野だったのに、表面的な知識をなぞって仕事を続けてきてしまったため、自分の中での”プログラマやり切った感”みたいなものは全くありません。

むしろ、一生懸命仕事をしたり必要に応じて新しい知識を身につけたりはしてきたはずなのに、”自分はわかっていない”という欠乏感を生み出す状況に、自分自身でしてしまっていたと思います。

冒頭で紹介した『世界一流のエンジニアの思考法』でも、少し似通った状況や悩みを持っていた著者が”どのように世界で一流のエンジニアたちと仕事ができるようになったか”であったり、著者の”めちゃくちゃ優秀な同僚が残してくれた思考法”が書かれています。

なので単純ですが、自分も学び直すことで”自分は理解できている”という自己肯定感を高めたいし、プログラミングを使って自分のやりたいことや欲しいものを自ら作り出す生活を送りたいし、もちろん今自分の所属している組織にも結果的に貢献できるのならばそうしたいと思っています。

プログラミング用のブログを別に作った

もともとブログには以下の内容をメインに書きたいと思っていました。

  • 投資について(サイドFIREへの道のりや株式投資への経験等)
  • ライフスタイルについて(ミニマリズムや習慣について等)
  • 学んだことについて(調べたことや読書を通じて得た教訓等)

しかし、プログラミングのことについて書くとなると、それだけでボリューミーになってしまったり、ちょっと毛色が変わってしまったりするかもなので、ブログを分けました。

allee-tech.hatenablog.com

 

こちらも並行してやってみようと思います。

このブログを始めた当初と同様に、細かいことはあまり気にせず、ただ書くだけを意識してやってみようと思います。

追記@2023/12/01

ブログを分けると管理が煩雑になり大変なので、こちらのブログでカテゴリ分けなどして書いていきたいと思います。(移してきた記事は以下)

 

allee.hatenablog.com