Make It Simple

be a simplist.

2023-01-01から1年間の記事一覧

高配当株投資の企業分析の実践(KDDI)

こんにちは。allee です。 先日「高配当株に投資するかを判断するための指標」という記事を書きました。 allee.hatenablog.com 今回は、この指標を用いて実際に各数値をチェックして分析してみた結果をシェアしてみたいと思います。 高配当株投資の企業分析…

高配当株に投資するかを判断するための指標

こんにちは。allee です。 今日は「この株に投資して良いのか?」どうかを判断するための指標について、書いてみたいと思います。 高配当株に投資するかを判断するための指標 個人的にメンターにしている人たちの指標 各指標について 判断に利用できるサイト…

FIRE のための目標資産額の算出方法

こんにちは。allee です。 今日は、FIRE のための目標資産額の算出方法について書いてみたいと思います。 このブログでは、FIRE を目指して蓄財や株式投資をしていく過程を書いていきますが、目標となる金額は具体的にいくらなのか、自分なりに計算してみた…

このブログについて

こんにちは。allee です。 今回は、改めてこのブログについての内容をまとめてみたいと思います。 このブログについて どんなことを書くか プロフィール(著者の属性) どこを目指すのか このブログについて どんなことを書くか このブログでは主に『高配当…

高配当株投資の手順書

こんにちは。allee です。 今回は、高配当株投資を実践するにあたって、具体的にどのような手順で投資を繰り返していくかの"手順書"をまとめておきたいと思います。 基本的にはこの手順をルーティンとして、収入が手元に入った度に繰り返すことを想定してい…

個人開発を楽しみたい

以前こんな記事を書きました。 allee.hatenablog.com 現在は主にWebアプリケーションを制作するプログラマとして仕事をしています。 この業界に入ったときに一通りプログラミングを学んで、いろいろなプロジェクトの経験を通じてそれなりに仕事はできてきて…

奨学金を一括返済した話

毎月細々と返済していた奨学金を、この度一括返済しました。 正確には来月の引き落としで完済ですが、金額としては160万円ほど。 合理的に考えれば、長期保有で実践しているインデックス投資により利益と相殺できるくらいの金利ではあったので、無理して一括…

高配当株投資をやるにあたって注意する点

昨日のブログで、高配当株投資をするにあたって気をつけるべき点を学びたいと書きましたが、熱が冷めないうちに少しでもまとめておきたいと思います。 allee.hatenablog.com 参考にしたのはこびと株さんのこちらの記事です。 kobito-kabu.com こちらで"高配…

高配当株投資を始めるにあたって

どの銘柄を選んだら良いかを判断できるようになりたい 来年の新NISA制度開始のタイミングから日本株の高配当株式を始めようと思っていますが、今まで米国のインデックス投資やETFへの投資などしかしてきませんでした。 日本株では米国株のように優良なEFTが…

プログラミングを学び直したい

前回のブログに引き続き「〇〇したい」という内容のタイトルですが、せっかくモチベーションが湧いたので書いておきます。 最近発売された『世界一流エンジニアの思考法』という本を手に取り、現在読み進めている最中です。 世界一流エンジニアの思考法 (文…

ドット絵クリエイターになりたい

前々から思っていたことの一つに「創作の趣味を持ちたい」ということがありました。 一時期コロナ禍でメンタルが落ち込んでいた時期があり、特別趣味らしい趣味を持っていなかった私は、その時に必死で色々な趣味を探したり、新しいことをやってみたりしまし…

NISA口座を楽天証券からSBI証券に移行することにした

2024年から新しいNISA制度が始まるため、今の楽天証券のまま投資を続けていくか検討をしていました。 結論としては、楽天証券からSBI証券にNISA口座を移行することにしました。 その理由は主に以下の3つです。 国内株式の手数料とスプレッドが無料だから 住…

ミニマムライフコストを把握する方法

昨日も書いた通り、ブログは副業を目的に始めました。 ではなぜ副業をしたいかというと、それは"一日でも早くサイドFIREしたいから"です。 そのために、資産所得によるキャッシュフローを増やしたいと思っています。 資産所得というのは、金融資産から得られ…

ブログが書きたい

ブログを書こうと思って、もう何回目かのブログを開設しました。 ブログを開設してしばらくは書くことが続くものの、だんだんと書かなくなっていってしまい、最終的には閉鎖するという流れを繰り返していました。 そこで、今回は過去の経験を基に「ブログを…